ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 福岡女学院大学
  2. 紀要
  3. 福岡女学院大学紀要 人間関係学部編
  4. 第3号(2002)

生活活動と食生活に関する研究(第3報)2000年度、2001年度における大学生の食生活および生活活動調査

https://doi.org/10.60461/0002000745
https://doi.org/10.60461/0002000745
e793ec51-cb95-4fe0-b89c-f98020bdafd5
名前 / ファイル ライセンス アクション
ningen003003.pdf ningen003003.pdf (1012 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-11-18
タイトル
タイトル 生活活動と食生活に関する研究(第3報)2000年度、2001年度における大学生の食生活および生活活動調査
言語 ja
その他のタイトル
その他のタイトル A Study on the Living Behavior and the Dietary Life Report 3. The Investigation on the Dietary Life and the Living Behavior of University Students in 2000 and 2001
言語 en
作成者 岡, 玲子

× 岡, 玲子

ja 岡, 玲子

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2000年度および2001年度の6月と7月に本学1年生43人に対して食生活および生活活動の調査を行い以下のような結果を得た。1.体格については標準体重から求めた肥満度は平均-3.7で「正常」域にあるが、第2報より低い値であった。BMIの平均値は21.2で、BMIによる肥満度ランクは平均1.7に属し、「正常」に近い「やせ」のランクであった。しかし、BMIが20未満の「やせ」に属する人は全体の42%を占め第1報の37%を上回った。2.生活活動強度ランクは平均1.8で、「やや低い」に近いランクとなった。「低い」と「やや低い」に属する人は全体の79%あった。3.1日のエネルギー摂取量は平均1501kcalで、個人別エネルギー所要量に対する摂取量は平均で318kcal不足していた。なお、全体の79%の人がそれぞれの個人別所要量に対して不足していた。4.基礎代謝量の平均は1246kcalで1日の摂取カロリーが1200kcalにも満たない人が26%あった。5.間食による摂取カロリーが高い人は蛋白質の摂取量が少ない傾向にあることが認められた。6.PFCエネルギー比率は蛋白質が平均13.8%、脂質が平均31%、炭水化物が平均55.2%で、脂質エネルギー比は推奨値20~25%を上回っていた。7.穀物エネルギー比は平均43.2%で推奨値55%をかなり下回った値であった。8.動蛋比は51.8%で、推奨値45%をかなり上回った値であった。9.個人別所要量に対する食物繊維、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅、ビタミンC、ビタミンDの摂取量の不足が目立った。10.摂取食品数は21.5品目で、個人別の食品摂取基準値に対して種実類、いも類、大豆製品、果実類、野菜類、海草、魚介類、乳類の摂取量の不足が目立った。11.エネルギー消費量の平均値は1943kcalで、各個人のエネルギー消費量に対する摂取量の過不足をみると平均で418.6kcal摂取量が不足していた。摂取量が消費量を下回っていた人は全体の79%あった。12.一人当たりの平均運動時間は17.4分で運動エネルギーは平均102.4kcalと低い値で、運動不足が目立った。13.睡眠時間の多い人ほど動物性脂質の比率が高い傾向が認められ、睡眠時間の多い人ほどビタミンB_2、カリウム、マグネシウム等の栄養素が不足する傾向が認められた。14.消費エネルギーの低い人ほど脂質エネルギー比が高い傾向が認められ、消費エネルギーの高い人ほど大豆製品をよく摂取している傾向が認められた。15.運動をよくする人ほど食物繊維や、マグネシウムなどの摂取量が多い傾向にあることが認められた。16.栄養・運動診断の総合判定を100点満点として採点すると、平均53.9点であった。
言語 ja
出版者
出版者 福岡女学院大学人間関係学部
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子(シンプル) http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ(シンプル) departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
識別子
識別子 https://hdl.handle.net/11470/322
ID登録
ID登録 10.60461/0002000745
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13473743
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1165023X
書誌情報 ja : 福岡女学院大学紀要. 人間関係学部編

巻 3, p. 25-33, ページ数 9, 発行日 2002-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-11-18 01:54:07.523920
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3